外国人入居者にありがちなトラブルの原因とは?大阪の空室対策の知識

2019年8月1日

外国人を受け入れることは入居者の増加に繋がります。
一方で、外国人は日本人とは違う面を持っています。
外国人の方と契約を結ぶ際には、言語や慣習の面から様々なトラブルが予想されます。
今回は、外国人と契約するときに注意しておきたい、トラブルの原因について解説します。

□トラブルの原因とは

賃貸契約には、日本独自の習慣があります。
我々が当たり前に思っているものでも、外国人にとっては戸惑うものです。
トラブルの原因にはどんなものがあるのでしょうか。

*敷金・礼金

外国人がよく戸惑うのが、この敷金・礼金の制度です。
この習慣がある国は多くなく、しっかり説明をしないとトラブルに発展することもあります。
自分の物件だけでなく、日本で賃貸契約する場合はほとんど敷金・礼金が発生する旨を伝えるとよいでしょう。

*家賃滞納

外国人の中には、収入が安定しない方もいらっしゃいます。
その場合、家賃を払ってもらえないことが出てくるかもしれません。
また、連帯保証人も外国人の場合、あまり当てにならないということもありえます。
家賃滞納については、身元確認をしっかりすることである程度安心できます。

*騒音の問題

外国人と日本人では、住居に関する考え方が違います。
外国人は家でパーティを開いたり、夜遅くまで騒いだりということが慣習になっていることがあります。
その場合、他の居住者に迷惑になるような騒音が問題になることがあります。
また、声が大きい人が多い外国人は、それだけで目立つものです。
日本の文化に理解がないと、騒音に対する配慮がされません。


□トラブルに発展しないために

トラブルはできるだけ避けたいものです。
どうすれば外国人居住者とのトラブルを避けられるでしょうか。

*入居前にはしっかり説明

多くのトラブルは、日本のルールや文化に理解がないことから生まれます。
そのことも含めて、入居前にしっかり説明しましょう。
また、日本語がうまく通じない場合は通訳を挟むなど、できるだけ完璧な意思疎通ができるとなおよいでしょう。

*適宜注意する

外国人の騒音トラブルに関しては、悪意があってやっているわけではありません。
しかし放置していては周りの住人に迷惑が掛かることも事実です。
必要な時は適宜注意しましょう。
その際、日本の文化について説明を交えると、より理解してもらいやすくなります。

□まとめ

外国人は日本のルールや文化にそこまで詳しくはありません。
悪意なくトラブルを起こしてしまうこともありえます。
しかし、外国人は今、賃貸物件にとっては有用な顧客でもあります。
うまく外国人を受け入れて、良い関係を築けるといいですね。

記事一覧へ戻る

ご相談は無料でお受けします。お気軽にお問合せください。

相談を申し込む
  • 2020年1月12日

    マンションで空室にお困りの方へ!空室の活用方法を紹介!

  • 2020年1月8日

    マンション空室時に電気を止めるべきかどうかについて解説!

  • 2020年1月4日

    マンション空室時にお悩みの方へ!空室時の電気やスマートメーターについて解説!

  • 2019年12月31日

    マンションで空室にお困りの方へ!入居率について解説!

ブログ一覧へ